浜松城公園花見と院展へ
今日は家内が漆芸の日だし、院展も4/17までで終わるから山へ行くのは止めた。
ということで浜松城公園に先ず花見に行って院展へ行った。
それまでに午前中は畑の春の作物の準備をした。菊芋を植えてきた。
そして家内と一緒に浜松城公園へ。美術館の駐車場へ車を置いてお城方面を見上げると今を盛りと花が咲いている。
浜松城公園にはしだれ桜のピンクの花が満開。
しだれ桜全景






家康公の銅像
家内としだれ桜
公園を後にして院展へ。クリエート横に車を停めて交代で見に行く。駐車代が高いからクリエートに来た時はいつもそうする。
後藤純男さんの作品 北海道の富良野にある後藤純男美術館で感動して大好きになった。
大野百樹さんの「陽」
大野逸夫さんの作品「柳生道」
島田の前原満夫さんの「冬華」。竹内雅明さんに描いていただいた「雪韻」を、島田美術館へお貸しした時に、入場招待券を頂いたので見に行った。その時前原満夫さんの作品に出会って感動した。それ以来前原満夫さんを注目している。
などなど素晴らしい印象に残る作品がいっぱいでもっともっとゆっくり見たかったが、家内の漆芸の時間があるので惜しかった。
家内をアクトシティーに降ろし私はカーマへ苗を買いに行った。カボチャ、なす、キューり、ピーマン、トマトを2株ずつ買ってきた。それと肥料。
畑に行って鍬を持ってよい運動になった。前もって耕していた所に今日買った苗を植えた。
秋に植えたえんどう豆がだいぶ大きくなって沢山さやがついている。実がパンパンについてくれるのが楽しみだ。
5時近くになって家内を迎えに行った。
ということで浜松城公園に先ず花見に行って院展へ行った。
それまでに午前中は畑の春の作物の準備をした。菊芋を植えてきた。
そして家内と一緒に浜松城公園へ。美術館の駐車場へ車を置いてお城方面を見上げると今を盛りと花が咲いている。

浜松城公園にはしだれ桜のピンクの花が満開。









公園を後にして院展へ。クリエート横に車を停めて交代で見に行く。駐車代が高いからクリエートに来た時はいつもそうする。




などなど素晴らしい印象に残る作品がいっぱいでもっともっとゆっくり見たかったが、家内の漆芸の時間があるので惜しかった。
家内をアクトシティーに降ろし私はカーマへ苗を買いに行った。カボチャ、なす、キューり、ピーマン、トマトを2株ずつ買ってきた。それと肥料。
畑に行って鍬を持ってよい運動になった。前もって耕していた所に今日買った苗を植えた。
秋に植えたえんどう豆がだいぶ大きくなって沢山さやがついている。実がパンパンについてくれるのが楽しみだ。
5時近くになって家内を迎えに行った。
スポンサーサイト
<<我が家の花便りパート5 | ホーム | 我が家の花便りパート4>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |