fc2ブログ

いよいよ自家製コシヒカリでにぎる

自家農園

今年の3月にY町にて農業資格と農地を取得。
平日は毎日天気が良い時にランチ時間は店に戻りながら午前と午後片道6Kmを往復、野菜をはじめ米も自前の田んぼで作り、昨日いよいよコシヒカリの白米でお寿司をにぎり始める。

DSC02186.jpg

DSC02174.jpg

艶やかな美味しいお米で最初ご飯で頂いたが大変満足できるものだった。

野菜は主に私が作っているが出荷用の玉ねぎや白ネギは息子夫婦が作っている。じゃがいも、きゅうりやトマト、枝豆、ナス、ピーマン、シシトウ、インゲン、オクラ、ツルムラサキ、モロヘイヤ、とうもろこしなど20種類ほどの取れたて野菜はお店でもお客さんに提供して、無農薬野菜として安心して食べていただいている。

まもなく里芋とさつま芋も本格的な収穫時期に入る。

お米もほぼ無農薬でイナゴなどが刈り入れまで飛び交っていた。なるべくお客さんや我々も安心して食べたいと今年から挑戦が始まった。

今は冬野菜や玉ねぎの準備が忙しい。白菜、ホーレン草、春菊、大根、高菜、レタスも挑戦中。
10月になったら春野菜の種まきも始まる。

これからの蛇の目鮨をどうぞご贔屓によろしくお願い致します。
詳しいことは「夫婦で登る百名山ブログ」
http://hyakumeizan2345.seesaa.net/
でご覧になってください。
スポンサーサイト