我が家は宴会料理で黒毛和牛をお出ししますが、ブロックで購入するので脂身の牛脂が沢山出ます。何か良い使い方がないか考えた末、息子が考えたのが自家製の石鹸。バニラエッセンスを香り付けに入れて出来上がりがその写真です。私が試しに手を洗ったところ綺麗に汚れが落ちてくれました。



いつものように春爛漫の我が家の庭。
先日から鉢植えの花木の植え替えをしておりましたが、ようやくほぼ終わりました。
大小の鉢に60鉢ぐらいあります。


先日小さな蕾が付いた藤を息子が安かったと言って買ってきました。ようやく花が開いてきました。そろそろ店の中で飾れるかな・



挿し木で育った3鉢の山吹は今年初めて花が咲いてくれました。そろそろ終わりに近づいてきました。

テッセンは何故か毎年一つだけしか咲きません。植え替えをしてやらなければ。

キンギョソウとポピーは自然に種が落ちて毎年花が咲きます。


マーガレットはこれから本格的に咲きます。
コデマリも挿し木から3鉢今年はじめて咲きました。

イチハツ、シャガ、オダマキは増えてプランター5鉢ほど咲いてくれています。



福輪蔓は日頃繁殖力が強くて厄介者ですがこうして咲いてくれると綺麗です。好きな花なのですが何処にでも進出してしまうので困ります。

タラノメは信州の我が家に昨年大掃除に行ったとき、恥ずかしながら屋根の上に種がこぼれて木になっていたのを持ってきて植えたら着いてくれました。今年はこの木のタラノメを採りませんでした。

奥の畑は他所の畑です
霧島ツツジも道路側に5,6本植えていますが満開です。

カラスノエンドウ。写真に撮ると可愛いですね



いつものように春爛漫の我が家の庭。
先日から鉢植えの花木の植え替えをしておりましたが、ようやくほぼ終わりました。
大小の鉢に60鉢ぐらいあります。


先日小さな蕾が付いた藤を息子が安かったと言って買ってきました。ようやく花が開いてきました。そろそろ店の中で飾れるかな・



挿し木で育った3鉢の山吹は今年初めて花が咲いてくれました。そろそろ終わりに近づいてきました。

テッセンは何故か毎年一つだけしか咲きません。植え替えをしてやらなければ。

キンギョソウとポピーは自然に種が落ちて毎年花が咲きます。


マーガレットはこれから本格的に咲きます。

コデマリも挿し木から3鉢今年はじめて咲きました。


イチハツ、シャガ、オダマキは増えてプランター5鉢ほど咲いてくれています。



福輪蔓は日頃繁殖力が強くて厄介者ですがこうして咲いてくれると綺麗です。好きな花なのですが何処にでも進出してしまうので困ります。

タラノメは信州の我が家に昨年大掃除に行ったとき、恥ずかしながら屋根の上に種がこぼれて木になっていたのを持ってきて植えたら着いてくれました。今年はこの木のタラノメを採りませんでした。

奥の畑は他所の畑です
霧島ツツジも道路側に5,6本植えていますが満開です。

カラスノエンドウ。写真に撮ると可愛いですね

スポンサーサイト
| ホーム |