地震
8/11朝5時07分駿河湾沖を震源の大きな地震が発生。最大震度6弱。家屋被害6000棟。死者1人。負傷者200人ほど。次第に全貌が明らかになってきた。東名上り線が一部崩落。懸命の復旧にもかかわらずいまだに通行止めの状態。迂回路として中央道が大混雑。また近くの迂回路は国道150号線、国道1号線とも大渋滞。一日も早い復興を願います。
息子達が昨日の定休日に藤枝に(茅ヶ崎の兄弟達も集まったようだ)行ったが8時に出て到着が12時になったらしい。
以下当日の私のミクシーの日記
【すごい地震でした。初めての体験でした。でも意外に物も落ちてこないし何処も被害が無くてよかったです。
お寝坊の家内が地震(あわてていたのか自身になっていました)と言ってベッドから飛び起きたと思ったらゆらゆら。そうしたらすごい横揺れ。私も飛び起きて身構えました。TVをつけたら震度6弱とありましたがここらはきっと4~5ぐらいではないでしょうか。
台風は南の海上を東に行ってくれているみたいです。地震といい、そんな訪問者はいりません。 】
と書いた。
今回の地震はいつか起きるだろうと予想される東海地震とは関係ないそうだ。
我が家の場合食器がたくさんあるしお客さんのボトルも預かっているし、大きな地震が来たら先ずそれらが被害を受けるでしょうね。でもそれらが被害を受けるという事は住んでいる我々も無事でいられるとは思われない。何より東海地震は今回の地震の180倍のエネルギーだそうだ。死者は9000人を予想、津波も5~10mの大津波が起こるそうだ。もしそんな地震が来たらどうなる事やら。
ただただ東海地震が起こらないことだけを祈ります。
息子達が昨日の定休日に藤枝に(茅ヶ崎の兄弟達も集まったようだ)行ったが8時に出て到着が12時になったらしい。
以下当日の私のミクシーの日記
【すごい地震でした。初めての体験でした。でも意外に物も落ちてこないし何処も被害が無くてよかったです。
お寝坊の家内が地震(あわてていたのか自身になっていました)と言ってベッドから飛び起きたと思ったらゆらゆら。そうしたらすごい横揺れ。私も飛び起きて身構えました。TVをつけたら震度6弱とありましたがここらはきっと4~5ぐらいではないでしょうか。
台風は南の海上を東に行ってくれているみたいです。地震といい、そんな訪問者はいりません。 】
と書いた。
今回の地震はいつか起きるだろうと予想される東海地震とは関係ないそうだ。
我が家の場合食器がたくさんあるしお客さんのボトルも預かっているし、大きな地震が来たら先ずそれらが被害を受けるでしょうね。でもそれらが被害を受けるという事は住んでいる我々も無事でいられるとは思われない。何より東海地震は今回の地震の180倍のエネルギーだそうだ。死者は9000人を予想、津波も5~10mの大津波が起こるそうだ。もしそんな地震が来たらどうなる事やら。
ただただ東海地震が起こらないことだけを祈ります。
スポンサーサイト
浜名湖ガーデンパークと遠州森町のイベント「森のほたる」
ようやく北アルプス最北の花の山旅 朝日岳、雪倉岳、白馬岳へのHPがアップできました。まだお花はアップできていません。さすがに花の種類が多くて息子も悪戦苦闘しております。
http://www.geocities.jp/hyakumeizan2345/index.html
詳しくはあしあとか更新履歴からどうぞ。
昨日は天気が芳しくないから山はやめて、百名山完登が新聞に載ったご縁でお付き合いが続いている、遠州森町の御婦人のお誘いをお受けして「森のほたる」を見に出かけた。
http://morihotablog.hamazo.tv/
それは夕方からなので先ず浜名湖ガーデンパークへ夏の花を探しに行く。どんより垂れ下がった黒い雲が今にも降りだしそうな中広いガーデンパークを歩く。































http://www.geocities.jp/hyakumeizan2345/index.html
詳しくはあしあとか更新履歴からどうぞ。
昨日は天気が芳しくないから山はやめて、百名山完登が新聞に載ったご縁でお付き合いが続いている、遠州森町の御婦人のお誘いをお受けして「森のほたる」を見に出かけた。
http://morihotablog.hamazo.tv/
それは夕方からなので先ず浜名湖ガーデンパークへ夏の花を探しに行く。どんより垂れ下がった黒い雲が今にも降りだしそうな中広いガーデンパークを歩く。































古橋広之進さん逝去 御冥福をお祈りいたします
昨日古橋広之進さんが亡くなりました。心より御冥福をお祈りします。
わが浜松の誇りでした。
10年ほど前に我が家に御来店してくださり関係者が集まり古橋さんを囲んで宴会をされたのがつい昨日のように思い出されます。優しい方でした。
その時にお願いしてサインを頂いたのですが、筆でないとサインはしないと言うことで、何年か後に新たにサインを届けていただきました。だから我が家には2枚のサインがあります。あれから文化勲章も受けられました。素晴らしい方です。
その時の写真とサインは大切に飾らせていただいています。

今年はスイフヨウが咲くのが早いです。例年我が家は9月なのですが。


山で採取して、種から育てたオニユリが5年目ぐらいで初めて1輪だけ花を咲かせてくれました。

今日は朝から晴天。夜も本当に久しぶりに北斗七星を見ることができました。でもまた明日から怪しい天気予報。山は当分お預けです。
わが浜松の誇りでした。
10年ほど前に我が家に御来店してくださり関係者が集まり古橋さんを囲んで宴会をされたのがつい昨日のように思い出されます。優しい方でした。
その時にお願いしてサインを頂いたのですが、筆でないとサインはしないと言うことで、何年か後に新たにサインを届けていただきました。だから我が家には2枚のサインがあります。あれから文化勲章も受けられました。素晴らしい方です。
その時の写真とサインは大切に飾らせていただいています。

今年はスイフヨウが咲くのが早いです。例年我が家は9月なのですが。


山で採取して、種から育てたオニユリが5年目ぐらいで初めて1輪だけ花を咲かせてくれました。

今日は朝から晴天。夜も本当に久しぶりに北斗七星を見ることができました。でもまた明日から怪しい天気予報。山は当分お預けです。
| ホーム |